
- 取得資格
- 消防設備士 乙種第6類
- 合格の決め手、本試験の手ごたえ
- 実技試験が合否の分かれ目でしょうか!?
- 講習や講師へのメッセージ
- 大変お世話になりました。危険物乙4に続いて一発合格できました。
何度も同じ問題を解くことで、応用問題にも対応できたのでは?

- 取得資格
- 消防設備士 乙種第6類
- 合格の決め手、本試験の手ごたえ
- 教材は薄いがそこに全て網羅されていたので、他の教材は一切使わずに合格した。
- 講習や講師へのメッセージ
- はじめてスペックの講師の授業を受けた時、この試験に対する知識はほぼゼロだったが、2日間缶詰になってこれだけスパルタに頭に叩き込まれたら受かるだろうと感じた。

- 取得資格
- 消防設備士 乙種第4類
- 合格の決め手、本試験の手ごたえ
- ★本試験までにやって頂きたいこと・注意事項★の※注意事項※2項目目に、
(今お渡ししている教材で十分に合格ラインに到達します!)
とあり、半信半疑でしたが、信じて教材(講習用テキスト・問題演習1~5・鑑別ドリル)を繰り返し実施しました。が合格の決め手になったと思います。 - 講習や講師へのメッセージ
- 本試験を受けての手ごたえは、仮に合格しても合格基準ギリギリと思っていましたが、
筆記試験 法令(70%)基礎知識(60%)構造・機能(100%)筆記全体(83%)実技試験(75%)でした。
当講習や講師へのメッセージは大変有意義な講習で、講師へは感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。

- 取得資格
- 消防設備士 乙種第4類
- 合格の決め手、本試験の手ごたえ
- 事前に市販の参考書で勉強していましたが、いまさら理解できない所も多々あり、今回講習を受けた事で多くの不明点が解明できました。
電気基礎知識がおそらく3/5正解でギリギリな気がしましたが無事合格しました。 - 講習や講師へのメッセージ
- 理解力の悪い私には参考書だけでは厳しいかテストでした。講習が大変役に立ちました。
ありがとうございます。

- 取得資格
- 消防設備士 乙種第6類
- 合格の決め手、本試験の手ごたえ
- 短期間で実力がついたので素晴らしいと思った。
- 講習や講師へのメッセージ
- おかげで合格できました。
有難うございました。
今度は第2種電気工事士受験しますので宜しくお願いします。

- 取得資格
- 消防設備士 乙種第6類
- 合格の決め手、本試験の手ごたえ
- 一度京都で受験したのですが鑑別試験で1%不足で落ちました。今回二度目のチャレンジで無事合格する事が出来ました。
- 講習や講師へのメッセージ
- 講習では大変お世話になりありがとうございました。
試験までかなり時間があいてしまったので不安でしたが、先生の講義とテキストのおかげで合格できました。
また新たなチャレンジをしたいと思います。

- 取得資格
- 消防設備士 乙種第6類
- 合格の決め手、本試験の手ごたえ
- SPECのテキストを丸々3日ノートに写しました。
それだけで合格できます。素敵です。 - 講習や講師へのメッセージ
- 朝から夕までの講習で頭がウニ状態になります。聞いてるだけですが、教える方はもっとエネルギーを使ってる訳ですね。
拝志先生御苦労様です。

- 取得資格
- 消防設備士 乙種第6類
- 合格の決め手、本試験の手ごたえ
- 講習会時に手渡されました”鑑別の資料”が最高に良かったです!!
本試験においては、鑑別問題から先に取りかかりましたがスラスラ回答できたのでこれでいける(試験にパスすることができる)と思いました。 - 講習や講師へのメッセージ
- 2月度、ひどいインフルエンザにかかってしまい、ほとんど勉強することができませんでしたが、1回で合格することができました。
※試験前(5日程)、必死でSPECさんのテキスト&テスト問題を見直しましたが・・・(ゴロあわせは本当に役に立ちましたよー)
次は電気工事士or3冷等の講習会に参加しますので宜しくお願いします!!
40,000円(税込)で合格するまで面倒みます!
国家資格「消防設備士」の取得のための短期集中講習会